更新日: 4月28日

主宰 名倉 ゆみこ
"ばんつぶ便り" は、波瀾ばんばん座の主宰 名倉さんのお言葉を "つぶやき語録" として、
このページに掲載してまいります。

"ばんばん つぶやく"、という語源から、語を少し短縮して "ばんつぶ" としました。
昔、アラカン (嵐寛寿郎) とか、バンツマ (坂東妻三郎) なんていましたよネ、(^^ゞ

主に名倉さんのご指導ご助言、さらには波瀾ばんばん座団員のお稽古の様子や、団員の想いなども織り交ぜ、
ばんばんつぶやきを掲載してまいりますのでよろしくお願いします。このお便りが、波瀾ばんばん座の 1 年間の
成長記録になればと思います。 どのように成長していくのか今からとっても楽しみですね。
つぶやきはこちらからどうぞ!
つぶやきカレンダー (マウスを 太字 の日に移動させクリックすると "つぶやき" へジャンプします)
1月 2月 3月 4月  現在のつぶやきはこちら
1 2 3 4 5 1 2 1 2 1 2 3 4 5 6
6 7 8 9 10 11 12 3 4 5 6 7 8 9 3 4 5 6 7 8 9 7 8 9 10 11 12 13
13 14 15 16 17 18 19 10 11 12 13 14 15 16 10 11 12 13 14 15 16 14 15 16 17 18 19 20
20 21 22 23 24 25 26 17 18 19 20 21 22 23 17 18 19 20 21 22 23 21 22 23 24 25 26 27
27 28 29 30 31 24 25 26 27 28 24 25 26 27 28 29 30 28 29 30
31


4月28日 公演、終わりましたね。
大成功だったのではないでしょうか?

振り返ると台詞のトチリも有ったし、駄目出しは山ほど有るのだろうけど、
"あーすれば良かったなぁー"、などの後悔は殆ど沸いて来ない。

自分でやれる範囲で稽古を重ねた結果なんだという充足感と、何やら
とっても不思議な達成感のような気分とでも言うのでしょうか、ちょいと
今まで味わったことの無い満足感が今頃になって湧き始めて来たみたい。

打上げが終わった後は、翌朝までカラオケではしゃぎ少し寝て酒が頭に
残ったままクラシックギター合奏の練習へ遅れて参加、オタマジャクシ
が二重三重に見えたけど何とか自分のパートはクリヤーしてるかナ?!。

今日は、波瀾ばんばん座のホームページを更新しました、そのついでに
ここでつぶやいてます。 夜からはおやぢダンサーズの稽古があります。
本番は連休真っ只中の5月5日、本八幡のコルトンプラザで踊ります。

明日は、残してきた稽古の想い出拾いがてらに市川大野の稽古場へ
片付けのお手伝いに出かけようと思ってます。

波瀾ばんばん座のお稽古も間髪を入れずに始めたいところですネ。
次回5月13日の稽古で皆さんと再会できるのを楽しみにしています。

テリー


ページの最初へ戻る


4月06日
本番2週間前。
近頃、春の嵐が吹き荒れています。
この日も、夕方から爆弾低気圧で大荒れ予報。
そんな中、舞台セットのペンキ塗り作業が行われました。
私は午前中の仕事を終え稽古場へ入ると、スタッフに混じり豊田さんと鳥山さんとテリーさんの姿が・・・!
ありがとうございます。
 
滴るペンキにまみれながら、高見の台下を一生懸命に塗ってくださる。
遅咲きの山桜が大きく風に揺れるのを眺めながら、お団子を食べてほんのちょっとの休憩。
 
心、思いを込めた舞台セットです。
きっときっといい舞台になりますね。

 



4月01日 この間の日曜日は真冬に逆戻りし、ついこの間花見をしたのが嘘のようでした。
本公演の4月がとうとうやって来ました。

ここまで来たら悔いが残らないよう思いっきり弾けるつもりですが、
本番舞台のうえで頭が真っ白になりそうな気がして。。。
何やら武者震いを感じる今日この頃です。

さて先日ありました、TBS ラジオのラッキィ池田さんのインタビューを Youtube に
掲載しました。 既にラジオでお聞きになった方々もいらっしゃるとは思いますが、
このサイトでは何度でも聞くことが出来ます。インタビューを聞きながら簡易写真も
同時に見ることが出来ます。

TBS ラジオ: ラッキィ池田さんのインタビューの放送内容

テリー

ページの最初へ戻る


3月27日
本日、稽古場にラッキィ池田さんがお越しくださいました!
TBSラジオ『土曜ワイド 永六輔その新世界』 
http://www.tbs.co.jp/radio/rokuchan/
 
TBSラジオ毎週土曜日、8:35からの永六輔さんの番組の中で
『ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問』(9:20すぎ頃)
このコーナーで波瀾ばんばん座を取り上げていただくのです。
 
なんと、放送予定は今週土曜日!
3/30(土)です。
 
ラッキィ池田さんはとてもフレンドリーな方でした。
稽古場の明るい雰囲気をたくさん収録してくださいました。
 
ぜひぜひ、聞いてくださいね
 


3月25日
一週間後に予定していた稽古場花見を昨日【第一回目】、ということで行いました。
舞台から客席をみると桜が八分咲で綺麗ですね。
お昼は豚汁を作ったのでみんなで温まりながら、稽古後はおでん、お酒でいい気持ち。
テリーさんのギターの流しでみんなで懐かしい歌を合唱♪
また、今週金曜日【第二回目】を行います。今度は飲み過ぎないように。
 
テリーさんからのお写真も

桜も八部咲き トン汁うまかったぁー!
この後からテリーのギター流しで昭和の歌の合唱がえんえんと続くのであった・・・
ナイスショット!、ピースピース!


3月23日
新聞に掲載していただきました。
「ニューファミリー新聞社」の京葉版です。
 
もうご覧になりましたか?
 
記事はこちら↓


3月21日
お稽古場の桜ももうすぐ見頃をむかえますね。
・・・と、いうことで・・・「お花見」をお稽古場で行います。
29日(金)に15時から。
もう散っているかな?稽古場の桜はまだつぼみなのです。
波瀾ばんばん座の劇団員だけでなくお花見をしたい方は是非ご参加ください。
 
さて、強い春の風でお稽古場も花粉と砂で少し埃っぽい感じがします。
しかし、お芝居はどんどんと良くなっています。
テンポも出てきて、表情が豊かになって。
あー!たくさんの方に見ていただきたい。
心からそう思っています。なんとか多くの方にこの公演があることをお知らせしたくて
稽古場に簡易看板を立てて、ご自由にチラシも手にしていただけるよう設置しています。
 
先日の県知事選挙の時は、投票にくる方々の駐車場の目の前が稽古場なのでかなり
多くの方がチラチラと稽古の様子を見てくださっていました。
中には「やってみたい」という方も!
 
先日は出来上がったカーテンコールの曲でダンス練習。
いいじゃないですかー!
みんないい顔して踊ってます。
 
そして、舞台セットも演出ヨッシー自らナグリをもって市民スタッフの方々と汗を流して作ってくれています。
本当に本当にありがとうございます!
だから舞台が好き。
みんなの力とハートを集結しないと舞台は出来ない。
その創り上げる過程も大好き。
 
稽古場にがんばって通ってくれる劇団員のみんなも、スタッフの方々も
大好きです!どうぞ怪我のないように。舞台で輝けますように。
 
あと1ヶ月。
1回1回のお稽古を大切にしてイクゾー
 


3月12日
ついに!専用の稽古場で「旗揚げ公演」に向けてのお稽古がスタートしました。
3月5日春の日差しが暖かで、稽古場の外に椅子を出してお昼を食べたり見学したり。
小ホールの舞台と同じ広さでお稽古ができて、駐車場も広くて、お隣に神社があり空気も優しく感じられます。
公演終了まで、みんなが怪我もなく楽しく、お客様に感動をお届けできる舞台ができますように・・・。
 


2月25日
今日は「チャレンジドミュージカル」のお稽古でした。
 障がいのある人を真ん中に、みんなで楽しくミュージカル!
2005年から始まって今年で8回目です。
 
私のお手伝いは今年で3回目。
毎回公演のラストシーンでは舞台袖で感動の涙、涙。
 
一生懸命チャレンジしているみんなの姿に元気をもらう。
発見がいっぱいある。もう!ひとりひとりが大好き!愛おしい!
 
わたしはこのチャレンジドミュージカルに参加させてもらってから気持ちが大きく変わった。
今日もへとへとに疲れたけど、もっともっとみんなの方が疲れてくたくただろうな。
明日ちゃんと学校へ行けるかしら?お仕事、お休みしないかな?
 
昨年の9月にチャレンジドワークショップの教室を担当させて頂いた。
「ういろう売り」に挑戦。
早口言葉のリズムの良いところは全身で踊るようにリズムをとる。
はっきりと言葉にできなくても、体の声が出てくる。
 
表現の枠って無限にある。
私も枠にとらわれない。心の枠をとっぱらう。
 
波瀾ばんばん座からは鳥山さんと新間さんが参加してくださってる。
子供たちに混じってキラキラ輝いている。
とても素敵です。
 
そして、テリーさんもミュージカルの前の第1部にダンサーとして登場。
どんなダンスか楽しみでしょうがない。(私はまだ見ていません)
 
ご都合がつきましたら是非ご覧下さい。
 
詳細です。 
 
●日時:2013年3月10日 日曜日 11時/15時
●会場:市川市市民会館ホール 047−335−1542
●料金:前売り 大人1500円 4歳〜学生、障害者1000円
     当日  大人1800円 4歳〜学生、障害者1300円
※付き添い1名まで障がい者と同料金となります。障がい者手帳をご提示ください
●チケットお申し込み NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク(いちぶんネット)
047−339−7809   FAX047−339−7810
mail ichi_bun_net@yahoo.co.jp


 


2月7日
先日、2月1日は「竹取物語・後編」の朗読のため佐原にまた伺いました。
でもその前に、朝から昼過ぎまでは「ばんばん座」のお稽古。
 
一景からラストシーンまでの通し稽古でした。
残念ながら私は最後まで見ることができませんでしたが、みなさんいかがでしたか?

昨日の稽古では、男性陣の思い切った演技に稽古場からも拍手が起こりました。
役どころを上手に掴んでイキイキと演じている方は表情が豊かになってきました。
 
ちょっぴり私の独り言ですが・・・
 
サービス精神が旺盛な人は役者に向いているような気がします。
自分の演技で稽古場を盛り立ててやろう、思い切ったことをして驚かせてやろう
このセリフ一言で空気を変えてみよう
もちろんそればかりを考えて演技をしてはいませんが、やはり人を惹きつける魅力。
これは大切だと思います。
怒ってる時はケツの穴から火を吹くくらい怒る
嬉しい時は顔面くしゃくしゃになるくらい笑う
 
演出のヨッシーも言っていました。
自分じゃない別の人間を思い切って生きることが出来る、それがお芝居をやる楽しさだ。
 
楽しんでくださいね、悔いのないように。
 
私も、ヨッシーもそれを望んでいます。
 
明日2/8(金)は私の朗読教室の合同発表会「たくさんの想い・・・」を矢切の
蔵のギャラリー結花さんで13:30から開催します。
 
ばんばん座からは豊田さんが!
外郎売りと野菊の墓の朗読です。
 
無料ですので是非応援に来てくださいね。
お待ちしております。
 
写真は、通し稽古の「積丹子守り唄」シーンと佐原の朗読


積丹子守唄

ナグ

 


2月6日
HPを管理してくださっているテリーさま
旗揚げ公演用HP、ありがとうございます。

ついにチラシできました!
昭和の匂いがプンプンするチラシです。

チラシを見せた私の知人からは
すでにチケットのご予約がどんどんと。

市川市内、近郊
あらゆるところで「波瀾ばんばん座」「飢餓海峡」
目につくように頑張ります。
 
本当に本当に沢山の方に観に来て頂きたい。

飢餓海峡チラシ


1月26日
劇団員の村田です。

1月23日の稽古で、「積丹子守唄」を練習したときに、その1節
  「髪にぬかごの数珠玉つけりゃ」
の「ぬかご」は「むかご」ではないか、歌の方はすでに「むかご」に
直してある、との話がありましたね。

ちょっと調べてみました。
グーグルの Advanced Search で出現頻度数を見ますと、HP上に
現れる回数は、
  むかご  450,000回
  ぬかご   8,500回 
です。「ぬかご」の方は50分の1程度しか使われていません。
英語の勉強などですと、100分の1ぐらいになると間違いとして
捨てています。50分の1ですから、まあ「ぬかご」はダイアレクト
(方言)として生きてはいると一般的には思われます。

詳しい方言辞典を持っていなくて、辞書ではよくわかりません。
(図書館へ行ったら調べてみます。)

HPをずーと見てみますと、
1.「ぬかご」は北海道、東北に限らず、東京でも、関西でも所によって、
  場合に応じて使われているようです。
2.料理の方でかなり使う人がいます。また、八百屋さんで使う人が
  います。
3.千葉県の大多喜などでは「めかご」も使っています。
  なぜこのようにいろいろな言い方があるかというと、おそらく
  「むかご」は、山芋、自然薯ばかりでなく、ゆり、ノビルなど
  広く「肉芽」「燐芽」「胎芽」など、それを植えると芽が出てくる
  種(いも)を指して言うからでしょうか。

結論としては、「ぬかご」のままでもよいし、世の中によく知られた
「むかご」に直してしまっても、どちらでもいいかと思われます。
原作者は自分の作品を少しでも変更されることを嫌いますが。。。


ページの最初へ戻る


1月19日 亀戸の梨花にいる、えん子で〜す。

今年もよろしくお願いしま〜す!

この頃それぞれの役の性格がアピールされ始めてえん子すっごく楽しみ!

昨日ヨッシー先生から出た宿題。「梨花」が廃業になった後の身の振り方、考えてくること。

えん子は、次回一身上の都合で欠席するので、このページを借りて答えます。

「わたしは、ナイトクラブかキャバレーの歌手になるオーディションを受けます。

お客さんの中で良い声だね〜って言ってくれた人がいたからヘッツヘッツへー。

でも本当は、いつか観た旅回りのバンバン座にもぐり込みたいんだ!」

じゃ〜ね!

ページの最初へ戻る


1月11日
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年はいよいよ波瀾ばんばん座の旗揚げ公演の年です。
団員の方だけでなく、お客様、スタッフ・・・全ての方に感動していただける舞台となるはずです。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
さて、波瀾ばんばん座のお稽古はお正月気分も抜けぬ1月4日からのスタートでした。
みなさま、スケジュールを調整して下さり元気にご参加くださいました。
ありがとうございました。
ひとつひとつのシーンを少しずつ丁寧に繰り返す稽古が始まりました。
会話が生き生きとしてきたシーンもあります。
こうして何度何度も返して、身体に染み込ませていきます。
 
舞台は映像と違いリアルな空間ではありません。
自分が立っている稽古場の床は、恐山のシーンになると足元に小さな石や岩が転がっています。
仏ヶ浦の断崖に立ったとき、目線の先に何が見えるのでしょう。
池袋警察の窓から見える汚れた街はどんな色でしょうか。
亀戸の女たちはいつもどんな会話をしているのでしょうか?
  
リアルな空間ではないからこそ、そこに立つ役者が自分の経験と想像力を強く持ってそこに存在することが大切です。
自分のシーンの稽古が始まる前に、しっかりと集中して役の姿と心をつくってから望んでみてください。
幾つかの役を演じなければならない方はなおさら演じ分けをしなければなりませんから。
 
まずは外側から・・・。
スカートはいてやってみる。立ち振る舞いが違ってきます。
 
チャレンジ、チャレンジ!!
 
さてさて、もうすぐチラシが出来上がります。
1月中にはチケットと共にお渡しできると思います。
是非お知り合いの方々をお誘いくださいね。
 
上手になってから観に来てもらいたい・・・
恥ずかしい・・・
 
お気持ちはわかります。
でも「初舞台」「初めてのこと」
これは一度経験してしまった人には使えない言葉なのです。
経験を重ねたらうまくなるでしょうが、でもでも、初めてのエネルギー、
緊張感は大きな力となって観る者の心を揺さぶります。
新鮮な姿、チャレンジする姿勢に「NO」という人はいないはずです。
 
以前、知り合いのシニア劇団を観に行ったことがあります。
舞台で演じる方々のエネルギーもすごかったけれど、さらに熱かったのは客席の同世代の方々。
目の前で演じる知り合いがはつらつと、若々しく動きまわる姿に、
まるで自分が舞台に立っているかのような興奮を感じているようでした。

私も感動しました!嬉しかった!
 
波瀾ばんばん座の舞台も必ずそうなる。
私にできること全力投球です!
 


1月10日 団員の 村田年 です。

10月19日の書き込みでテリーさんが自分の <小川真次> 役への
思いを書いていますね。この悩める若造はたいへん魅力的で、
テリーさんでないと演じられないのではとわれわれも言ってましたね。
テリーさんの深みのある分析は印象的で、忘れられません。

あとに続く人がいませんので、ちょっと書かせていただこうと
思いました。私は「第1景 恐山地蔵堂」でイタコさんに
「口よせ」して亡くなった女房を呼び出してもらった
百姓の <男A> の役を演じます。

<男A> は飲んだくれで、死の床にある女房の氷枕も換えてやらないし、
何一つやってあげない、けしからん奴だ。ほかの女たちからも文句を
言われたりしています。

しかし、この男にも言い分があるんですよ。夫婦、子供がやっと寝られる
ようなちっぽけなあばら家に住んでいるのに、女房の二人の姉、
3人の妹が代わる代わる来ては泊まって、文句を言う、勝手にうちの中を
かき回す。自分の言い分はなにも通らないし、居場所もない。
外に行って酒でもくらうしか仕方がないのだ。

女は強いから。私もあることで家人から責められていて、身につまされる。
よくわかるよ、この男の気持ち。酒ばし飲んでいたって仕方がねえと
許したいです。かわいい男ですね。

この男は飲んだくれているが、好奇心が強くて、新聞もきちんと読んでいて、
大事件の詳細を仲間に説明できるのは偉いね。本当は腕のいい百姓であり、
女房孝行なんだと思うよ。親戚の女どもがやって来て、なんのかのと
言わなければ。

昔から女は強かったんですね。


ページの最初へ戻る


1月7日 本年もよろしくお願いします。

既に今年に入って 2 回のお稽古がありました。
きっと、『あっ』 という間に本番の日がやってくるのだろうと思います。

今日は、第三景 七重が浜での刑事たちの場面がありました。
ながーい台詞、なんとか言えたかな?、でも身振り手振りが入ったり
相手の台詞をじっくり聞いて理解しようとすると自分の台詞がどこかへ
飛んでいってしまう。

一生懸命、お稽古を重ねて行くしか解決策はなさそうですね。

ところで、お芝居の途中で出てくる『積丹子守唄』を歌詞付きで
Youtube へ掲載しました。 カラオケ気分でお稽古できますので
是非、一度お試しください。

以下をクリックしてください。
積丹子守唄 Youtube より

テリー高橋
inserted by FC2 system